Family 実家のDX化 Making my parents house digital transferred 私の両親はまだガラケー(Flip Phone)だ。 父親なんて携帯も忘れる。 遠方に住む娘の私からしたら何かあったときは…と心配になる。 実は私のiPhoneは香港のものなのでsimが2つ入る。 先月までは楽天とmineoだったけれど6... 2023.06.02 Lys Family
仕事 生き方について About living a life 私は人と少し違っているということを幼い頃からなんとなく理解していた。 だから人と同じことはやらない、というのもいつの間にか癖になっていた。 だからこそ、完璧とか真面目とか、そういう雰囲気を避けてきた。 海外に住んだ時は私より個性的な人もい... 2023.06.01 Lys 仕事独り言
未分類 自然に還る絵本 A project of sustainable book which return to earth 坂本龍一さんが亡くなってから彼は何に生まれ変わっただろうかと 考えることが度々あった。 私が思うに彼は白いグランドピアノに生まれ変わっているはずだ。 彼の繊細な性格を考えて色は白とし形態は必ずグランドピアノである。 だけどきっと人目につ... 2023.06.01 Lys 未分類
未分類 失くしものが見つかりました LOST&FOUNDS 昨日失くしたと綴っていたけれど 今日見つかりました。 なんとクリーニングに出したカバンの中だった。 あんなに確認したのに我ながらバカである。 いや、でも社会人を辞めようかと思うくらいショックだったのだ。 実はこんな私でも整理収納アドバ... 2023.05.31 Lys 未分類
未分類 大事なものを失くした時 When you lost belongings 今日は昼からダミー絵本を見せに先生のギャラリーに行こうと思っていたのに 大事なものがないことに気がついた。 私がいつも使っている木製のパスケースがない…。 名前を彫ってあったし、もしかして届くかもなんて甘い期待を抱いているけど まあ失く... 2023.05.30 Lys 未分類
Sense de Japonese 狐の嫁入りと稲荷信仰 The legend of fox marriage(Sun shower) and Inari faith 今狐の嫁入りという絵本を描き進めている。 実は狐という動物は人間から神聖に扱われる不思議な動物で、人間を騙すこともあれば人間に恵みを与える側面もある。 稲荷神社がこれをよく表しているけれど、元々は秦氏が建てたもので 彼らは稲荷神を崇拝して... 2023.05.29 Lys Sense de Japonese絵本に関わること
Kimono 着物 私がNYで悟ったこと What I learned in NY 私は2008年、大学4年の春、就職活動を棒に振ってカナダに留学した。 その時は私は将来どうなりたいのか悩んでいた。 英語を専攻していたけれど 英語が大好きとはいえなかった、 でも得意ではあったのだ。 自分の好きなことは芸術だから食べて生き... 2023.05.29 Lys Kimono 着物Sense de Japonese仕事旅独り言
仕事 岐阜のWordPressMeetupで今回学んだ事 ブログは楽しく書くものだ。そうすると良いものができる—— 岐阜のWordPressMeetupで今回学んだ事 高い評価を狙ったり、収益化しようとすると書きたいと思うことが書けなくなったり読者が増えなくてプレッシャーになり 途中で挫折する... 2023.05.25 Lys 仕事独り言
未分類 中国/洛陽出身の友達夫婦とお食事会 Dinner with my Chinese friend 前の会社で友達になった月ちゃんはモデルさんのように大きなお目々で ファッションも素敵で日本語も上手。 私から見ると無敵ガールの月ちゃん。 そんな月ちゃんとその旦那さんとお食事会。 大阪の中津でグルメツアーを楽しんだ。 ちょうど2年... 2023.05.14 Lys 未分類
旅 金継ぎ体験 “Kintsugi“ Tried repairing broken pottery with using Japanese lacquer and gold. 昨日は友達に誘われ京都の百万遍で金継ぎ体験をした。 母親が金継ぎして欲しい抹茶碗があるというのでそれを練習台に。 なぜ日本では金継ぎをするのかというと、その昔14〜16世紀の室町時代に 茶道で使う中国から持ち帰った白い器が大変貴重だっ... 2023.05.11 Lys 旅暮らし