fbpx

台湾を経由し岡山に帰る

未分類

日本に帰ってきてからもう1週間が経ちます。

出国前は結局ホテルで過ごして正解でした。
荷物の整理も広い部屋で行うことができて、
最後にお気に入りのエリアTTDIで何回かご飯を食べることができたので。

Village ParkのNasi Lemakも最後の最後に食べました。
友達がオイリーだといっていて、食べ始めはそんなふうには思わなかったけれど
チキンにまぶしてある生姜の揚げカス?のようなものも
綺麗に食べていくと結構お腹にもたれるということもわかりました。

まあ、でも美味しい方だと思います。
最後に水分を取るためフルーツジュースを飲みまくりましたが。

家の退去についても
デポジット、こちらのいう通りの額がきちんと翌日には帰ってきました。
あとはTIMEのインターネットが8月にきちんと解約できて
デポジットが帰ってくるかですね。
税務署とのやりとりは諦めました。
出国できたなら問題ないのでしょう。

出国の時はエアロトレインも復活していて快適に飛行機のゲートまで行く事ができました。

あとは台湾までStarluxで行ったのですがかなり快適でした。
機内持ち込み荷物も2つ許されたので大きなバックパックと
20Lのスーツケースを持ち込ませていただき手荷物の費用を節約する事ができました。

両隣が若い男子でちょっと気を遣いましたが、まあそれも飛行機でのあるある話なので
楽しんで4時間のフライトを過ごしました。
台湾に着いたあとは翌日のTigerAirに乗るため初の空港泊!!

今回様々な方のブログを参考にしながらターミナルを行ったりきたりして
寝床を探していました。
結局シャワーを無料で使いたかったのでセブンイレブンで美味しい焼き芋と茶卵を購入し
店員さんのキャラクターに癒され、
第2ターミナルの北5階で木製のベンチで2時間ほどの仮眠をとり(噂通り寒かった!)、

自由に過ごさせていただきました。
結局結局シャワーは22:00〜8:00まで使用禁止だったので
朝出発前に浴びて
髪の毛も自然乾燥でワイルドにやっちゃったのですが。

今回空港での食事だったけれど、どれも美味しかったです。
ただお腹がこの時だいぶ張っていて(笑)
私は魯肉飯が好きなのでそれは確保したのですが他の食べたいものを食べる事が
できませんでした!残念!
あとやっぱり英語はあんまり通じなくて
なぜか日本語の方がよく通じる。
台湾の第1ターミナルにはこんな場所もあり、
ベンチで充電などをしながら飛行機を待っていました。

無事台湾も出国して岡山に帰るのですが、
またこの岡山もすごい変化で、、
続きは岡山について書くことに。
今回はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました