英語を学ぶものとして英文科を卒業した後のキャリアの選択肢はどうなるのか、その答えを出すのが英文科卒の自分の責任であると思っている。誰もが翻訳通訳の専門家になったり小説家になれるわけではない。誰もが英語の教師やフライトアテンダントになれるわけでもない。誰もが海外移住できるわけでもない。
良く聞かれるのは「あなたは文学部卒のはずなのに何故こんなに他のキャリアに興味があるのですか?」という質問。あってはダメなんですか?(笑)大学は学問を勉強する所でしょう?英語を勉強する動機付けが後に来るからそんな質問をする人がいるんだろうけども。今の日本にはそんな事を最初に教えてはくれない。
英語を勉強するからこそ、世界の最新の情報に触れる事ができるし、傾向を掴めるので、そういう意味で英文科はビジネスの情報だって誰より視野が広く知見も深いかも知れない。しかも英語というツールを使って日本の中だけではなく世界規模のビジネスチャンスを探せる。転職でも。
英語はツールである。だからそれをつかって何をするかが大事である。すでに言語学の専門家として仕事をしたいと思っている人を除けば、自分の専門分野を持たなければならない。
専門分野を見つけたら、今度は英語というツールでその分野の高みを目指す事ができる。世界のトップと競争できる。学んだ英語が役に立つのはここからだと思う。
そうなるとでも2段階で学ぶ必要があるかも知れない。私の場合、興味のあるデザインの分野に行きたいので、その専門的な勉強やスキル、業務経験が必要になってくる。大学でまた学び直しも必要かも知れない。また英語に関係ない仕事をしながらも大学卒業後自分で英語を磨き続ける努力も必要で、それは厳しい道のりだと思う。
もし、英語を使ったキャリアで悩んでいる人がいたらこれを読んでほしいなと思う。必ずしも選択肢は限られていない事を。どちらかというと海外の人材のほうが日本人よりもビジネススキルが高くなってきている中で、仕事を探すには今までより大変になるだろう。日本の仕事は海外の人材に取られていく。エントリーレベルやミドルレベルの仕事は海外にしか見つからない日がやって来るかも知れない。そうしたら英語を使える人は有利になってくる。
コメント